DELHIデリー Online Shop

DELHI社長ブログBoss's Blog

ほぼ毎日更新!デリー社長のカレー談義

社長雑談
2025.04.29

メイラード反応


 画像上は、多めのタマネギとセロリとニンジンのソフリットを油で炒めているところです。
 欧風カレーを作ろうと思い、ソフリットにしましたかが、タマネギだけの時も同じです。
 画像下のように、鍋に黒くこびりつくくらいいたます。
 この後、水分を足せばこの程度なら、簡単にはがれます。

 この”焦げ”がメイラード反応を簡単にさせます。
 メイラード反応は、たんぱく質や糖質が焦げた時に旨み成分に変わるという、メイラードという科学者の発見で、多くの料理人が様々な形で利用しています。
 
 確かに肉や魚もソテーでは焼き目が美味しさですし、キャラメルも砂糖を焦がすことで美味しくなります。
 昔はオニオンソテーを作る際、焦がさないように言われましたが、今は逆に焦げ目を付ける方が美味しいとされます。
 あくまで焦げ目であって、真っ黒にしろということではありません。

 ですから、ご家庭でカレーを作る時も、さっと焦げ目を付けると旨みが増すのでは。
 全部でなく、一部に付けばいいそうです。