- 社長雑談
- レシピ
- 2019.08.14
カレー、2種のスパイスで
さまざまなメディアで、カレーは4種のスパイスでできる。
ターメリック、クミン、コリアンダーそしてチリ。
これは、インドカレーを作る時の基本のスパイス。
しかし、今の日本では、スープカレーにスパイスカレーなども「カレー」というカテゴリーに入ります。
そこで考えられるのが、インドで言われるところのシチュー。
このカレーとシチューの違いの定義づけも、人によって異なるので、大まかにイメージしてください。
ある人は、炒めタマネギ、ヨマト(ヨーグルト)、スパイスでマサラを作って作るのがカレーで、水の入った鍋に、肉や野菜を入れて煮込み、スパイスを入れるのが(入れなくても)シチュー。
そこにココナッツミルクが入ろうが構いません。
そして日本の「カレー」という言葉には、このインド式シチューも包含してしまいます。
すると、例えば水に骨付きチキン(何の肉でも魚でも、なくても)にタマネギのざく切り、ニンニク、ショウガ、ニンジン、ジャガイモの乱切り、ピーマンに塩とターメリックを入れて、コトコトと煮込む。
ほぼ完成したら、別のフライパンで油とクミンホール、ニンニクのみじん切りを入れてよく熱して香りを出し、鍋に油ごとジュっとテンパリングしたら出来上がり。
もちろん、カルダモン、クローブ、シナモン、ブラックペッパーでも、カレーリーフでも、ココナッツミルクでも、トマトホール、トマトジュースなど、お好みで足してください。
オリジナルがシチューができます。
クミンの代わりにマスタードシードで南インド風、テンパリングオイルをマスタードオイルにすればベンガルっぽくなります。
これが結構おいしい、煮込む時は弱火で放って置けるので、賄いでよく作りました。
キャンプにもよさそうですね。